だいもん たかとし☆村の分析官 紹介


人は多面体とよく言うけれど、スキルシェア村の分析官(だいもん たかとし)こそ、多面体なのではないかと思う。


過去の主な経歴は、作曲(オリコン1位獲得経験あり)、パソコン関連、ストレスケアだ。


外観は、真面目で綺麗好きそう。ちょっぴり神経質で話しかけにくいかな?と思いきや、とても優しいお兄さんだったりする。


だから、「だいもん たかとし☆村の分析官」を知れば知るほど、頼りたくなってしまう人は多いと思う。


得意分野は、作曲やプログラミング。どうやら、このふたつは似た思考回路を使うらしい。


そして、心を感じ、聴き出すこと。そして、解決策を導き出すこと。


人は何を求め、何を望んでいるのか・・・そして、着地点は?!


大抵、悩んでいる人は、感情の渦の中にいるから、取り留めもないスパイラルにはまってしまう。だから、相談をするにしても要点を説明できないもの。そんなの当たり前。


そこで、この分析官が登場する。


取り留めのない話でいい。それで十分なのだ。


そこからが、分析官の腕の見せ所。


ただ取り留めのない話をしてくれればいい。自分にどんないいところがあるのか、なぜ困っているのか、何を本当は求めているのか、そして、着地点は・・・を教えてくれるから。


まさに分析だ。整理整頓、組み立て、そして、紡ぐ。ひょっとしたら、心理分析と作曲は同じベクトルなのかもしれない。


だから、安心して相談してほしい。引き出しはいっぱいあるので。


作曲やプログラミングのレッスンも行っています。




<感想1>

ご依頼内容: 小学5年生の男の子とそのお母さんからのご依頼。ピアノを習っていて、音楽が好きな子が目標を無くしてしまい落ち込んでいたので、作曲のこと、実際の音楽の世界のことを聞いてみたい。


感想: とっても良いお兄さんでした。「もうちょっとしたら一緒に仕事しましょう!」って言ってくれて、すごく嬉しそうでした。またきっと相談すると思います。

だいもんさんから聞いた話を自由宿題として毎週提出するノートにまとめて書くと言っています。

話を聞いて、もっともっと自由に色々と選択をしていこうって気持ちになりました。私まで幸せな気持ちです。

テレビやインターネット、本など沢山の情報に溢れていますが、そこでは得られない事は山ほどあります。実際に現場にいる人に生の声を聞くことや相談にのってもらう事はとても貴重な体験だと思いました。




『作曲&プログラミング』教室がはじまりました!



この内容って、世界初なんじゃないの?!って思います。

作曲しながらプログラミング思考を育てる・・・そして、プログラミング思考を育てながら、作曲までできちゃってる!みたいな。


作曲で一攫千金狙ってもよし! 音楽という好きなものを通して、将来使えるプログラミングの基礎を学んでもよし!


なんて面白そうなんだっ!って思いました。


小学生から大人まで、レッスン内容&金額ともに、様々な要望にアレンジ可能だそうです。


ぜひ、お問い合わせください。

skillshare555@yahoo.co.jp



☆実は、だいもんさん、内緒なのですが、オリコン1位を飾ったこともある実力派作曲家です。


こんな素敵な機会、滅多にないです。



<レッスンまでの流れ>

1、お気軽にメールください。skillshare555@yahoo.co.jp

その際、ご希望をお聞かせください。


2、初回は体験レッスンとして、1時間 1,800円で受講できます。(事前振込み)

その時に、お客様の求めているもの、現状、目標、希望価格などを吟味させていただき、こちらから今後のレッスン内容と期間、そして費用を提案させていただきます。


3、お客様が納得していただいた時点で、レッスンがスタート。これ以降は、だいもん と直接の連絡のやり取りとなります。




<レッスン受講者の声>

・楽しかった。この世の中にはまだまだいい人がいるんだと希望が持てました。(Nさま)




スキルシェア村

無理することなく、自分の持ってる知識や技術で助け合うコミュニティ。

0コメント

  • 1000 / 1000